海外研修について
海外研修の概要
グローバルな感性を身につけるために

シンガポールの国旗

ベトナムの国旗
HITP 広島工業大学専門学校は、専門学校としては全国的にも珍しくシンガポールとベトナムに姉妹校を持ち、学生交流を活発に行っています。
本校は、1993年に国立シンガポール・ポリテクニック校との交流をスタートさせ、「海外研修旅行」「海外インターンシップ」「短期留学」などの交流プログラムを実施してきました。
また、2009年からは、ベトナムのホンバン国際大学と交流協定を結び、シンガポールに続く第2の海外研修をスタートさせました。
こうした海外での研修や学生交流を通して、視野を広げるとともに、国際理解力を身につけ、グローバルに活躍できる人材を育成しています。
シンガポール・ポリテクニック校との交流プログラム
夏休みを利用して、姉妹校の国立シンガポール・ポリテクニック校で、現地の学生と親交を深めながら、異文化交流を通じて国際感覚を磨いていきます。
交流30周年を記念して記念誌を製作しました。交流に興味のある方、交流に参加した皆さんは、思い出としてご覧ください。
(交流30周年記念誌へのリンク)
ホンバン国際大学との交流プログラム
ベトナム(ホーチミン)にある姉妹校のホンバン国際大学で、現地の学生と親交を深めながら、異文化交流を通じて国際感覚を磨いていきます。
同窓会グローバル人材育成支援金制度
学生たちが一人でも多くこのプログラムに参加し、貴重な体験ができるように2007年11月に同窓会による支援金制度が設けられました。
海外研修旅行(シンガポール・ポリテクニック学校・ホンバン国際大学)、海外インターンシップ、短期留学に参加する学生のうち、学校長が推薦した学生には、同窓会より支援金が渡航前に支給されます。
プログラム | 期 間 | 最大支援額 (1人あたり) |
---|---|---|
海外研修旅行 | 1〜2週間 | 20,000円 |