毎回、各学科とも多彩な体験型プログラムを開催しています。
受験生はもちろん、高校1・2年生、保護者の参加も大歓迎です。皆さんの参加をお待ちしています。
開催時間 | 10:30~14:45頃 |
お知らせ
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:00 | 学科説明・施設見学 |
12:00~12:45 | 昼食 |
12:45~14:45 | 体験実習・個別相談 |
14:15~15:30 | 各種相談コーナー(出願・入試質問・学費質問・就職質問) |
昼食はいつもの学食メニューをご用意しています。
(デザートだけは特別デザートをご用意!)
「3次元デザインCADを使って住宅を設計してみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「トータルステーションを使った測量体験」
「ドローンシミュレータ体験」
「LiDARでモデリング体験」
トータルステーションを使った体験
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習に使われる電気室の見学
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
機械工学科ツアーでものづくりを実体験しよう!
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「Pythonでデータ収集・分析・見える化をしてみよう」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「PAミキサーで音響エンジニアの仕事を体験してみよう」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
音響・映像の実習室の案内
スタジオの音響機器の体験ができます
開催時間 | 10:30~15:00頃(1学科参加は12:30頃) |
お知らせ
2学科を1日で体験できるオープンキャンパスは今年度2回だけ!
気になる学科がたくさんある方、学科の違いを体験したい方におすすめです。もちろん、午前中1学科のみ参加でコンパクトな実習体験もできます。
ぜひご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:30 | 1学科目 学科説明・体験実習・個別相談 |
個別相談終了後 | 昼食コーナー・各種相談コーナー |
13:30~15:00 | 2学科目 学科説明・体験実習・個別相談 |
昼食は軽食メニューをご用意しています(オープンキャンパスではデザート付!)。※画像はイメージです。
「3次元CADを使用し住宅パーツをレイアウトしてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「測量ってどんなことするの?測量機器を体験しよう」
「ドローンはどんなことに利用されている?ドローン体験」
トータルステーションを使った体験
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
未定(下記は過去に実施した内容です)
「実験展示コーナー」
【実験授業内容】【プレゼン大会出展作品】他
「実習展示コーナー」
【電気工事士って?】【筆記試験】【技能試験】他
「高圧受配電システム」
【キュービクルって?】
実習に使われる電気室の見学
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
機械工学科って何する所?ものづくりツアー体験!
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「プログラムでIoT機器を動かしてみよう」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「Protoolsでデジタルミキシングを体験」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
プロ用カメラでの撮影
音響・映像の実習室の案内
開催時間 | 10:30~14:45頃 |
お知らせ
オープンキャンパスに加えて保護者説明会を同時開催
保護者説明会では、学び、資格、就職、学費、編入学、奨学金など
くわしくご説明します。ぜひご家族でご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:00 | 学科説明・施設見学 |
12:00~12:45 | 昼食 |
12:45~14:45 | 体験実習・個別相談 |
希望保護者のみ 12:45~13:15 | 保護者説明会 (説明会終了後、体験実習に合流いただけます) |
14:15~15:30 | 各種相談コーナー(出願・入試質問・学費質問・就職質問) |
昼食はいつもの学食メニューをご用意しています。
(デザートだけは特別デザートをご用意!)
「CADソフトを使ってインテリアや住宅周りを考えてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「3DCADを利用して設計をしてみよう」
「iPadで未来の構造物を見てみよう」
3DCADソフトを使用した設計
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習に使われる電気室の見学
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
機械工学科とは?ものづくりをツアーで体験!
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「次世代ノーコードツールで超簡単Webデザイン」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「PAミキサーで音響エンジニアの仕事を体験してみよう」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
音響・映像の実習室の案内
スタジオの音響機器の体験
開催時間 | 10:30~12:30頃 |
お知らせ
午前中のみでコンパクトに実習体験をしてみたい方におすすめです。ぜひご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:30 | 学科説明・体験実習・個別相談 |
12:30~ | 昼食:食堂で軽食をご用意しています 各種相談コーナー:出願・入試質問・学費質問・就職質問 |
昼食は軽食メニューをご用意しています(オープンキャンパスではデザート付!)。※画像はイメージです。
「3D-CADを使って住宅のインテリアを考えてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「測量ってどんなことするの?測量機器を体験しよう」
「ドローンシミュレーター&ドローンで自撮りしよう」
「LiDARで空間データを取得してモデリングしよう」
トータルステーションを使っての体験
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習展示コーナーの説明
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
ものづくり体験ツアーに参加して機械工学科を知ろう!
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「Excelでゲームプログラミングに挑戦!」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生
(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「Protoolsでデジタルミキシングを体験」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
音響・映像の実習室の案内
スタジオの音響機器の体験
開催時間 | 10:30~12:30頃 |
お知らせ
午前中のみでコンパクトに実習体験をしてみたい方におすすめです。ぜひご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:30 | 学科説明・体験実習・個別相談 |
12:30~ | 昼食:食堂で軽食をご用意しています 各種相談コーナー:出願・入試質問・学費質問・就職質問 |
昼食は軽食メニューをご用意しています(オープンキャンパスではデザート付!)。※画像はイメージです。
「デザインソフトを使用し住宅パーツをレイアウトしてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「測量ってどんなことするの?測量機器を体験しよう」
「ドローンシミュレーター体験&実機を飛ばしてみよう!」
「LiDARで空間データを取得してモデリングしよう」
トータルステーションを使っての体験
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習展示コーナーの説明
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
金属ってどうやって削るの?ものづくり体験ツアー
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「Pythonでデータ収集・分析・見える化をしてみよう」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「PAミキサーで音響エンジニアの仕事を体験してみよう。」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
音響・映像の実習室の案内
スタジオの音響機器の体験
開催時間 | 10:30~14:45頃 |
お知らせ
オープンキャンパスに加えて保護者説明会を同時開催
保護者説明会では、学び、資格、就職、学費、編入学、奨学金など
くわしくご説明します。ぜひご家族でご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:00 | 学科説明・施設見学 |
12:00~12:45 | 昼食 |
12:45~14:45 | 体験実習・個別相談 |
希望保護者のみ 12:45~13:15 | 保護者説明会 (説明会終了後、体験実習に合流いただけます) |
14:15~15:30 | 各種相談コーナー(出願・入試質問・学費質問・就職質問) |
昼食はいつもの学食メニューをご用意しています。
(デザートだけは特別デザートをご用意!)
「建築専用ソフトを使ってインテリアをデザインしてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「3DCADを利用して設計をしてみよう」
「iPadで未来の構造物を見てみよう」
3DCADソフトを使用した設計
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習展示コーナーの説明
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
機械工学科が分かる。ものづくり体験ツアー。
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「次世代ノーコードツールで超簡単Webデザイン」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「Protoolsでデジタルミキシングを体験」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
動画編集ソフトを使用した体験
スタジオの音響機器の体験
開催時間 | 10:30~14:45頃 |
お知らせ
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:00 | 学科説明・施設見学 |
12:00~12:45 | 昼食 |
12:45~14:45 | 体験実習・在校生説明・個別相談 |
14:15~15:30 | 各種相談コーナー(出願・入試質問・学費質問・就職質問) |
昼食はいつもの学食メニューをご用意しています。
(デザートだけは特別デザートをご用意!)
「3次元CADソフトを使用しインテリアパーツをレイアウトしてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「iPadで未来の構造物を見てみよう」
3DCADソフトを使用した設計
トータルステーションを使った体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習展示コーナーの説明
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
ものづくりツアーで機械工学科を体験しよう!
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「デザインツールでオリジナルカードをデザインしよう」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「PAミキサーで音響エンジニアの仕事を体験してみよう。」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
音響・映像の実習室の案内
スタジオの音響機器の体験
開催時間 | 10:30~15:00頃(1学科参加は12:30頃) |
お知らせ
2学科を1日で体験できるオープンキャンパスは今年度2回だけ!
気になる学科がたくさんある方、学科の違いを体験したい方におすすめです。もちろん、午前中1学科のみ参加でコンパクトな実習体験もできます。
ぜひご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:30 | 1学科目 学科説明・体験実習・個別相談 |
個別相談終了後 | 昼食コーナー・各種相談コーナー |
13:30~15:00 | 2学科目 学科説明・体験実習・個別相談 |
昼食は軽食メニューをご用意しています。
(オープンキャンパスではデザート付!)※画像はイメージです。
「3次元デザインCADを使って住宅を設計してみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「この物体が立体に!モデリング体験」
「ドローンはどんなことに利用されている?ドローン体験」
トータルステーションを使った体験
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習に使われる電気室の見学
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
アナログからデジタルまで、ものづくり体験ツアー
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「プログラムでIoT機器を動かしてみよう」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「PAミキサーで音響エンジニアの仕事を体験してみよう。」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
スタジオで音源や生演奏の音響の役割を体験
音響・映像の実習室の案内
開催時間 | 10:30~14:45頃 |
お知らせ
年に一度の本校卒業生を招いてのOBOGインタビュー会を開催
活躍している卒業生ならではの仕事の話を聞ける機会です!
学科ごとに話が聞けて質問も出来るので、例えば、学生の時に力を入れていたことは? 就職のために努力したことは? 取得した資格は役に立ってる? 就職してからはどんなことをしているの? この学科を出るって将来はどんな感じなんだろう? など、自分の将来のイメージをつかむのにも最適の機会です。また、今年度唯一の日曜日開催でご家族も参加しやすくなっています。ぜひご参加ください!
音響・映像メディア学科ではスペシャルイベントとして、アーティストを招いて迫力のライブ形式の体験実習もあり盛りだくさんです。
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:00 | 学科説明・OBOGインタビュー会・施設見学 |
12:00~12:45 | 昼食 |
12:45~14:45 | 体験実習・個別相談 音響・映像メディア学科はスペシャルイベント |
14:15~15:30 | 各種相談コーナー(出願・入試質問・学費質問・就職質問) |
昼食はいつもの学食メニューをご用意しています。
(デザートだけは特別デザートをご用意!)
「3次元デザインCADを使って住宅の内装や外回りを考えてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「トータルステーションってどんなことができる?」
「ドローンシミュレーターでドローンレースを体験しよう」
「LiDARでモデリング体験」
トータルステーションを使っての体験
ドローンシミュレーター体験
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習に使われる電気室の見学
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
機械工学科ツアー「ものづくりを体験しよう!」
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「Pythonでデータ収集・分析・見える化をしてみよう」
プログラミング方法の説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「スペシャルイベント」(詳細は後日発表、お楽しみに!)
アーティストを招いてのライブ形式実習を予定しています。
昨年度のスペシャルイベント
アーティストを招きライブ形式の体験実習
開催時間 | 10:30~14:45頃 |
お知らせ
オープンキャンパスに加えて保護者説明会を同時開催
保護者説明会では、学び、資格、就職、学費、編入学、奨学金など
くわしくご説明します。ぜひご家族でご参加ください!
(1)すべての高校生及び高校卒業以上の学歴の方が参加できます。
(2)オープンキャンパス参加受付は開催日前日12:00までとさせていただきます。
(3)当日の受付は10:00から開始します。
(4)当日は本校の駐車場・駐輪場をご利用いただけます。正面入り口に案内がおりますのでお声がけください。
(5)終了時刻は学科や参加人数によって異なります。学科の個別相談の後に、ぜひ各種相談コーナー(出願・入試質問、学費質問、就職質問)をご利用ください。
10:00 | 受付開始 |
10:30~10:45 | 総合ガイダンス 校長挨拶・説明・就職説明 |
10:45~11:00 | 入試説明 |
11:00~12:00 | 学科説明・施設見学 |
12:00~12:45 | 昼食 |
12:45~14:45 | 体験実習・個別相談 |
希望保護者のみ 12:45~13:15 | 保護者説明会 (説明会終了後、体験実習に合流いただけます) |
14:15~15:30 | 各種相談コーナー(出願・入試質問・学費質問・就職質問) |
昼食はいつもの学食メニューをご用意しています。
(デザートだけは特別デザートをご用意!)
「3次元CADを使用し住宅パーツをレイアウトしてみよう!」
建築専用CADソフトを使った3D表示
建築専用CADソフトの図面作成
「3DCADを利用して設計をしてみよう」
「iPadで未来の構造物を見てみよう」
iPadを使用したAR技術
3DCADソフトを使用した設計
電気工学科ではどんな勉強をしてるの!? 体験ツアー
(実験・実習の内容を楽しく体験しましょう!!)
電気回路製作体験:いろんな回路を作ってみよう
実験授業紹介:学生作品を見て触ってみよう
資格紹介:電気工事士試験を体感してみよう
実習展示コーナーの説明
生活の中で見ることのできる電気設備の説明
機械工学科の中身が分かる。ものづくり体験ツアー!
「機械加工実機体験(旋盤・NC旋盤・マシニングセンタ)」
「金属材料実験(金属の種類と重さの違い)」
「デジタルものづくり(3DCAD・Printer・彫刻)」
工作実習室
素材について知る実習
「次世代ノーコードツールで超簡単Webデザイン」
次世代ノーコードツールの説明
わからないことがあれば教員かアシスタント学生(在学生)がサポートします
「プロ用カメラで撮影実習。コンピュータで動画編集実習。」
「Protoolsでデジタルミキシングを体験」
「照明のオペレーションを体験してみよう」
動画編集ソフトを使用した体験
音響・映像の実習室の案内
©Hiroshima Institute of Technology Polytechnic. All Rights Reserved.