音響映像 2025.07.02
広島FMラジオディレクターが語る仕事の舞台裏――「9ジラジ シゴトーク with 広島工業大学専門学校」放送後レポート

今回の広島FM「大窪シゲキの9ジラジ」内のコーナー『9ジラジ シゴトーク with 広島工業大学専門学校』では、音響・映像メディア学科(当時の学科名称は音響芸術学科)の卒業生が登場。
仕事のやりがいや、学生時代に培ったスキルが現場でどう活かされているかを語ってくださいました。
■放送レポート
今回登場したのは、音響・映像メディア学科(当時の学科名称は音響芸術学科)を卒業し広島エフエム放送株式会社でディレクターとして活躍されている 竹下香織さん。
「9ジラジ」のディレクターとして長年活躍されているレジェンドです!
番組内では、
・「ディレクター」とはどんな仕事なのか?
・学校・学科での学びが、現在の仕事にどのようにつながっているのか?
・「ディレクター」という仕事のやりがいとは?
などのトークが展開されました。
また、在学中の思い出として、学科が運営するコンサート「ドリーマーコンサート」やラジオ番組制作などのこぼれ話も。
学校で授業として取り組んでいるラジオ番組制作がラジオ局への就職を決めたきっかけになった、というお話は、同じ道を目指す方にとっても興味深いお話だったのではないでしょうか?
最後には9ジラーに向けたお話も。
「『夢中になれることを探しましょう!』とよく言われるが、なぜ夢中になれることが必要なのか。その理由は『目標』に繋がっていくから」
「夢中になれるものがあるならそれを大切にしてほしいし、今は夢中になれるものがなくても、周りの人が夢中になっていることを一緒に経験することで、夢中になれることが見つかる。いろいろな経験を通して自分がどんな人間なのか、何に向いているかがわかる」
というお話は、長年番組を通してリスナーに寄り添ってきた竹下さんならではの印象深いエールでした。
■8月3日(日)のオープンキャンパスは「スペシャルコンサート」を開催!
番組を聴いて「もっと音響、映像、照明について知りたい!」と思った方へ、耳よりなお知らせです!
📅8月3日(日)開催のオープンキャンパスでは、
🏠 9ジラジファミリーの寿里さんをお迎えして、「コンサート形式での体験実習」を実施予定!
その他にも現場で活躍中のOBへのインタビューや、在校生、教員、OBとの交流を通して、リアルな音響・映像メディア学科の魅力にふれるチャンスです。
・コンサートの音響、照明に興味がある
・カメラ撮影や編集に興味がある
という方には特におすすめの回となっています!
🎈事前申し込みはオープンキャンパスお申し込みページから受付中!
■番組を聞き逃した方はradikoで!
今回の放送は、radikoでアーカイブ視聴が可能です。
卒業生のリアルな声を、ぜひもう一度チェックしてみてください!