音響映像 2025.08.22
【音響】45thドリーマーコンサートの裏側に迫る学生インタビューvol.3

2025年7月にアステールプラザで行われた音響・映像メディア学科のコンサート実習「ドリーマーコンサート」。
そのコンサートを作り上げた「制作」、「照明」、「音響」、「映像」の各セクションチーフに話を伺うこの企画!
今回は音響セクションチーフの吉本さんにお話を伺います。
【昨年度の学生インタビューはこちらから】
vol.1 - 制作セクション(実行委員長)
vol.2 - 音響セクション
vol.3 - 映像セクション
vol.4 - 照明セクション
■「音響」の仕事について
――音響セクションを選んだのはなぜですか?
もともと吹奏楽部に所属していたのとゲームのサウンドトラックを聴くのが好きで、音楽に携わりたいという思いが強かったので、音響セクションを選びました。
――音響セクションの仕事内容を教えてください。
音響セクションでは、大きく分けて2つの仕事があります。
まず、お客さんやアーティストに音を届ける仕事。
次に、アーティストが演奏しやすいようにステージをセッティングする仕事です。


――吉本さんが担当した仕事は、どんな仕事ですか?
私は「TV mix」というポジションを担当し、YouTube配信の音を作っていました。
配信で聞きやすい音作りをしないといけないので、音のバランス調整に気をつけながら進めました。
――吉本さんは昨年もTV mixを担当されていましたね。今年も引き続きTV mixという仕事を選んだのはなぜですか?
1年生のとき(昨年)にTV mixを選んだのは「なんとなく」だったのですが、今年も同じ仕事を選んだのは、昨年一緒にTV mixを担当した先輩に憧れたからです。
手際よく作業されている姿がかっこよくて、「次は私があんな先輩になりたい!」と思い、TV mixを選びました。まだまだ先輩には追い付けませんが、1年生のころよりは憧れの姿に近付けたかなと思っています。

■準備中~本番について
――本番に向けた準備の中で、大変だったこと・苦労したことはありますか?
音響関係の資料を作る必要があったのですが、学校と会場(アステールプラザ中ホール)では大きさはもちろん設備も違うので、当日のことを考えて資料を作るのがとても大変でした。
同じ音響セクションの仲間に内容を確認してもらったり先生からアドバイスをもらったりしながら資料の作成を進めました。現地で何が必要になるか、先のことを考えながらの資料作りはとても勉強になりました。
――本番中に大変だったことはありますか?
バンドやアーティストごとに音や声の大きさが変わるので、その調整が難しかったです。事前にアーティストの動きや次の曲を把握して、どんなことに気をつけるべきかを想定してからリハ・本番に臨みました。
少し緊張しましたが、バンドのミックスをする機会はなかなかないので、楽しみながらミックスしました。
――本番ならではの経験だと感じたことはありますか?
学校の授業と違って外部からも先生が来られるので、現場の雰囲気が一気に出て緊張感が増したことですね。また、舞台はどこで誰が怪我や事故を起こすかわからないので、常に気を張っていました。
ただ、今までの集大成を出せる場なので、大変でしたが楽しくもありました。
■本番を終えて
――本番を終えた時は、どんな気持ちでしたか?
「やり切った!」「終わった!」という達成感と同時に、「まだ、ここ頑張れたよな」という反省の気持ちが少しありました。全体的に音のバランスが取れていないと感じた部分があって、そこは少しだけ悔しいです。
ただ、2年生になって1年生にうまく指示が出せるのか、自分は現場で動けるのか、とても不安でしたが、当日は思っていたよりも動けたし、1年生に指示も出せて効率よく現場を回すことができたので良かったです。

――準備から本番終了後までを通して、嬉しかったこと・楽しかったことを教えてください。
準備段階でうまく行くか不安が大きかったのですが、当日は順調にスケジュール通り物事が進んだので、とても嬉しかったです。また、楽器のミックスができて、とても満足できる実習になりました。

――今回の実習で得た経験を、将来どのように活かしたいですか?
私はMAエンジニアという、映像に効果音や音楽をつける仕事に就きたいのですが、今回のイベントを通して「ミックスをする」という体験が現場同様の環境でできました。
次は「バランスが取れたミックス」を目指して頑張りたいです。
■最後に
――進路を迷っている高校生や、同じ業界を目指している後輩に向けて、アドバイスやエールをお願いします!
自分の人生だから、自分がやりたいやようにやってみればいいと思います!
少しでも興味があれば、飛び込んでみてください。意外と楽しいですよ。自分で行動するのが1番です!
吉本さん、ありがとうございました!
次回は最終回!8月29日(金)に映像セクションのチーフを務めた学生へのインタビューを公開予定です。
お楽しみに!