就職・資格 2023.11.22
学生向け就職ガイダンス開催
講師と直接対面での教室の様子
オンラインでの教室の様子
今年度からは2部構成とし、1部では外部からの講師を招き、
「現在の就職活動における自己分析の重要性」と題して、セミナーを行いました。
写真はそのセミナーで行われた自己紹介を実践練習場面の一部です。
2部ではキャリアサポートセンター職員が、本校での就職活動スケジュールや規則などの説明がありました。
講師と直接対面でするクラスと、各教室をオンラインで結ぶハイブリット形式でのガイダンスとなりました。
まだまだ先のことと考えていた就職も、このガイダンスによって身近なものと感じ取った学生も多かったようです。
専門学校では、入学して落ち着いたと思ったころには、卒業後に自分が社会の中でどのように生きていくのかを考えなくてはなりません。
すでに明確な目標を持っている学生もいますが、それでも社会へ出ていくことへの不安は大きいものがあります。
本校では、チューター(担任)とキャリアサポートセンター職員が親身になり、社会人として自立する第一歩が、確実で満足のいくものであるよう、一人ひとりの学生に対して手厚い支援をしていきます。
本校ではコロナ禍の2023年度においても就職率99.0%に達し、このうち、学んだこと(卒業学科)と就職先業種が直結する「専門職率」が94.0%と高い水準に達しています。※就職内定状況(2023年3月卒業生)
内定した学生の就職内定者よろこびの声もHPに掲載されています。併せてご覧ください。
【Editor:キャリアサポートセンター】