在校生・保護者の方へ
For Students & Parents
For Students & Parents
台風・豪雨・豪雪等によって自然災害が発生または発生のおそれのある場合、学生の登下校ならびに授業については次の通りとします。
※NHKテレビ、NHKラジオ、広島県防災Web
[ 留意事項 ]
午前9時を越えて災害発生または警報が発表された場合は、学校が臨時休業等について判断し、校内放送もしくはチューターから連絡をします。学生は、ホームルームの教室で待機しておいてください。
[ 補講の措置について ]
上記の理由により休講となった授業は、補講を行います。補講の実施日等については、学科ごとにあらためて連絡をします。
本校では、新型コロナウィルスやインフルエンザなど、学校保健安全法で指定された伝染病(感染症)と診断された学生について、学内での感染拡大を防止するため、次のような対応を行っております。学生・保護者の皆様には、ご理解・ご協力をお願いいたします。
受診・連絡 | まずは、体調がすぐれない場合には、医療機関を受診し、その旨をチューターまたは保健室へ連絡してください。 感染症ではない、もしくは完治したことが確認されるまでは登校を控えてください。 |
---|---|
療養期間 |
[新型コロナウィルスに罹患した場合] [インフルエンザに罹患した場合] |
欠席の取扱い | 罹患した場合、公認欠席となります。登校時に、診療明細書等の医療機関を受診したことが分かるものの写しを特別欠席届と一緒にチューターに提出してください。 |
留意事項 | 多くの学生が過ごす校内での感染拡大を防ぐため、基本的な感染症対策を徹底し、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減することが重要です。国・広島県の指導に基づき感染対策を行うこととしますので、感染拡大を防止する行動を取ってください。 |
証明書の申請
申 請 |
申請受付は、「窓口」「郵送」のいずれかで行います。なお、郵送の範囲は日本国内に限らせていただきます。 |
---|---|
種 類 |
在学証明書、健康診断書、卒業見込証明書、学業成績証明書、卒業証明書(卒業時発行)、成績証明書(卒業時発行)、修了見込証明書 など |
申請書 |
申請書は下よりダウンロードできます。 |
発行目安 |
「窓口」で申請された場合は、翌開校日に発行します。「郵送」で申請された場合は、翌開校日に発行し、返送します。 |
留意事項 |
各種証明書は開封無効です。ご注意ください。 |
窓口で本人が申請する場合
必要物 |
|
---|---|
発行手数料 |
下記の料金表の発行手数料が必要となります。 |
窓口で代理人(ご家族含む)が申請する場合
申 請 |
各種証明書発行申請書とは別に、下の1~3の全ての提出が必要です
|
---|---|
発行手数料 |
下記の料金表の発行手数料が必要となります。 |
その他 |
委任状に所定の様式はありません。下記を参考に作成してください。 |
郵送で申請する場合
提出物 (郵送) |
|
---|---|
送付先 |
〒733-8533 |
料金表(在学生用)
通常郵便料金は含んでいません。郵送を希望の方は、証明料金の他に110円(速達の場合は410円)切手を同封してください。
証明書の種類 | 料 金 | 備 考 |
---|---|---|
在学証明書 | 100円 | |
学業成績証明書 | 100円 | |
健康診断書 | 100円 | |
卒業見込証明書 | 100円 | |
学生証再発行 | 500円 | 郵送できません |
学割 | 100円 | 郵送できません |
推薦書 | 100円 | 郵送できません |
その他の証明書 | 200円 | |
卒業証明書 (卒業時発行) |
310円 | |
学業成績証明書 (卒業時発行) |
310円 | |
英文証明書 | 500円 |
証明書の種類 | 料 金 | 備 考 |
---|---|---|
在学証明書 | 100円 | |
学業成績証明書 | 100円 | |
健康診断書 | 100円 | |
修了見込証明書 | 100円 | |
学生証再発行 | 500円 | 郵送できません |
学割 | 100円 | 郵送できません |
推薦書 | 100円 | 郵送できません |
その他の証明書 | 200円 | |
修了証明書 (修了時発行) |
310円 | |
卒業証明書 (卒業学科) |
100円 | |
学業成績証明書 (卒業学科) |
100円 | |
英文証明書 | 500円 |
2023(令和5)年度
学則・諸規則、奨学金、特待生、授業料、年間行事等の情報はこちらからご覧いただけます。
[ 内容 ]
建学の精神・教育方針・本校のパーパス・本校のミッション、沿革・校章・ロゴ、履修【授業、単位と授業時数、受講と履修、試験、学業成績、GPA、卒業・進級の要件、学籍異動、資格取得、大学編入学(学園内推薦制度)、第2種特待生、授業料等の納入期限】、就職支援【キャリアサポートセンター(就職支援室)】、学生生活【チューター制度、アルバイトについて。健康管理・保険、奨学金、キャンパス・ハラスメント、相談員制度、情報倫理ガイドライン、広島工業大学専門学校における個人情報保護のための基本方針、施設利用、証明書】、課外活動【クラブ・同好会活動、学校行事、海外研修制度】、学則・諸規則 【学則(抜粋)、授業料等納入規則、授業料等の納入猶予に関する取扱い、休学に係る在籍料の取扱い規則、高等教育修学支援制度に係る授業料等減免に関する規程、専攻科生取扱規則、研究生取扱規則、科目等履修生取扱規則、特待生規則、学生弔慰金規程、保証人弔慰金規程、学友会会則、同窓会会則、教育課程表】、校舎平面図、2023年度資格試験・認定試験・講習実施予定表、2023年度年間行事予定表
©Hiroshima Institute of Technology Polytechnic. All Rights Reserved.