広島工業大学
編入学制度
University
Transfer System
University
Transfer System
本校で知識と技術を身に付け資格を取得した上で、さらにステップアップを目指したい学生のために
同学園の広島工業大学に編入学できる制度を設けています。
広島工業大学専門学校は、学生たちの「より広く、より深く学びたい」という意欲に応えるため、同じ鶴学園である広島工業大学への編入学を「学園内推薦」として制度化しています。
出席率が90%以上で、かつ1年次または2年次修了時点でのGPAにより学科内順位が上位1/3以上で、学習態度、学習意欲等を総合的に評価し推薦に値する者は、校長の推薦を得ることによって、広島工業大学に編入学できる仕組みです。
2025年度編入学制度を紹介しています。今後、2025年度広島工業大学の学科改組に伴い、制度が変更となる可能性があります。
現場の第一線では、専門スキルだけでなく、自ら課題を見出し解決に導く考察力も必要とされます。専門学校では実務に即した指導を通じて専門スキルを習得し、大学では学術研究を通じて考察力を習得。どちらも兼ね備えることで専門家としてステップアップします。
実務に対応できる専門スキルを磨き
必要な資格を取得
広く深く考察し自ら課題を見つけ
解決する力を習得
広島工業大学専門学校 | 広島工業大学 | |
---|---|---|
建築学科 建築士専攻科 |
工学部 | 建築工学科 |
土木工学科 | 工学部 | 環境土木工学科 |
電気工学科 | 工学部 | 電気システム工学科 |
機械工学科 | 工学部 | 機械システム工学科 |
知能機械工学科 | ||
情報学科 ITスペシャリスト学科 |
情報学部 | 情報工学科 |
2022〜2024年度
広島工業大学専門学校 | 広島工業大学 | 編入者数 | |
---|---|---|---|
建築学科 | 工学部 | 建築工学科 | 6 |
建築士専攻科 | 工学部 | 建築工学科 | 1 |
土木工学科 | 工学部 | 環境土木工学科 | 6 |
電気工学科 | 工学部 | 電気システム工学科 | 6 |
機械工学科 | 工学部 | 機械システム工学科(現:機械情報工学科) | 5 |
知能機械工学科(現:機械情報工学科) | 3 | ||
情報学科 | 情報学部 | 情報工学科 | 3 |
ITスペシャリスト学科 | 情報学部 | 情報工学科 | 1 |
総計 | 31 |
推薦基準等 | 詳 細 |
---|---|
学習成績 |
[2年課程 各学科共通] 1年次修了時点でのGPA※により、学科内順位が上位1/3以上の者もしくはGPA3.5以上の者 [3年課程] 2年次修了時点でのGPA※により、学科内順位が上位1/3以上の者もしくはGPA3.5以上の者 |
学習態度 | 本校が規定する出席すべき日数の90%以上の出席を有する者 |
学習意欲 | 各学科が重点的に推奨している資格取得に向けて懸命に取り組むとともに、本校での学びの上に、さらに広島工業大学で専門的な内容を学びたいという旺盛な意欲を有する者 (平常の学習態度や校内面接により評価) |
総合評価 | 学習成績並びに出席状況、及び校内面接を総合的に評価し、推薦できると認めた者を学園内推薦する。 |
©Hiroshima Institute of Technology Polytechnic. All Rights Reserved.