資格取得サポート
Qualification
Acquisition Support
Qualification
Acquisition Support
学生が目指す将来を実現できるよう資格取得を全面的にサポート。
毎年、難関資格に合格する学生が多数誕生しています。
POINT
01
本校は国家検定や各種資格において、省庁やベンダーより指定、認定を受けた教育機関です。授業で所定の単位を取得することで、特定の試験が免除になったり、実務経験で資格が取得できたり、資格取得でさまざまなメリットがあります。
\ 資格によって /
特定の試験が
免除になる
ものもある
実務経験で
取得できる
ものもある
大学卒業よりも
早く受検できる
ものもある
POINT
02
学科として取得を目指す資格については、授業に資格対策講座を組み込んでいるので効率的に対策できます。通常授業のほかにも放課後のフォロー授業や個別指導などを設け、検定試験合格に向けて全面的にバックアップします。
POINT
03
知識と技術、資格取得にはどちらも必要。経験豊富な教員による座学や実習で、繰り返し学びながら、着実に力をつけていきます。企業で実際に使われている機器類を使用し、実務に役立つスキルも磨きます。
POINT
04
資格取得の勉強はただ闇雲にやってもいけません。合格には学習ポイントを押さえるとともに、試験傾向への対策も必要です。本校では資格合格のノウハウを知る経験豊富な教員による対策とサポートで資格合格へと導きます。
※学科が重点をおく資格のみを掲載
ITスペシャリスト学科・情報学科
資格 | 2024年度 合格者数 |
---|---|
基本情報技術者 | 6名 |
電気工学科
資格 | 2024年度 合格者数 |
---|---|
第一種電気工事士 | 6名 |
第三種主任電気技術者 | 8名 |
機械工学科
資格 | 2024年度 合格者数 |
---|---|
国家技能検定(機械加工) 普通旋盤作業2級 |
1名 |
国家技能検定(機械加工) 普通旋盤作業3級、数値制御旋盤作業3級、マシニングセンタ作業3級、フライス盤作業3級 |
17名 |
建築学科・建築士専攻科
資格 | 2024年度 合格者数 |
---|---|
二級建築士 | 18名 |
2級建築施工管理技士補 | 18名 |
インテリアコーディネーター | 3名 |
リビングスタイリスト | 4名 |
リフォームスタイリスト | 10名 |
土木工学科
資格 | 2024年度 合格者数 |
---|---|
測量士・測量士補 | 1名 |
2級ビオトープ管理士 | 3名 |
1級土木施工管理技士補 | 3名 |
2級土木施工管理技士補 | 14名 |
ドローン検定 無人航空従事者3級 | 7名 |
ドローン検定 基礎技能(ドローン操縦士) | 10名 |
ドローン検定 応用技能(目視外) | 10名 |
音響・映像メディア学科
資格 | 2024年度 合格者数 |
---|---|
映像音響処理技術者資格認定試験 | 19名 |
CGクリエイター検定 | 12名 |
国家技能検定(舞台機構調整)音響機構調整作業 | 6名 |
VOICE01
学校では専門知識を学ぶだけでなく、資格取得や就職活動などを手厚くサポートしてもらいました。クラスの雰囲気が良く先生にも質問しやすい環境で、資格対策講座も設けられているため、目標に向けて集中して取り組むことができます。就職活動の際も、先生や就職室の職員さんが親身になってアドバイスしてくれました。頑張れば結果につながる、そんな意欲を引き出す環境が、この学校の魅力です。
土木工学科 中山 尚耶 さん
2025年卒業 広島工業大学高等学校出身
在学中に取得した資格
VOICE02
機械工学科では、1年生の頃から旋盤などの資格取得に向けて勉強します。私は普通科高校出身なので、初めは分からないことばかりでしたが、授業中はもちろん放課後も、座学と実技の両面で先生が丁寧に教えてくださったので、つまずくことなく資格を取得できました。卒業後は機械加工に携わるため、在学中に身に付けた専門的な知識を生かし「ものづくり」を通してより良い社会を作りたいです。
機械工学科 安野 琉聖 さん
2025年卒業 広島桜が丘高等学校出身
在学中に取得した資格
VOICE03
広島工業大学専門学校で学んで、資格をたくさん取得できました。電気工学科では電気関連講義に加え、1年生の時から第一種・第二種電気工事士や2級電気工事施工管理技士等の資格を取得するための勉強に取り組みます。先生方も熱心に指導してくださり、分からない問題も理解するまで教えてくださります。私も多くの資格を取得することができ、とても満足しています。
電気工学科 齋藤 実亜 さん
2024年卒業 石見智翠館高等学校出身
在学中に取得した資格
VOICE04
子どもの頃から興味があった建築について専門的に学びたくて入学し、建築学科で2年間学んだ後、建築士への最短の道と思い、建築士専攻科に進学しました。最初は授業の専門性に戸惑いましたが、先生方の熱心な指導と細かい配慮のおかげで、学習の集大成として二級建築士試験に臨み、合格。特に製図の実技試験では、先生の指導の下で繰り返し対策したことが実を結びました。
建築士専攻科 柘植 仁 さん
2024年卒業 広島国際学院高等学校出身
在学中に取得した資格
©Hiroshima Institute of Technology Polytechnic. All Rights Reserved.