IT・情報 2025.10.29
セキュリティ・キャンプ2025ミニに参加しました!

昼休みでの集合写真です

講義中の演習に取り組み中

相談しながら演習に
10月25日(土)に開催された「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」に、ITスペシャリスト学科の学生3名が参加しました。
このイベントは、情報セキュリティに関心の高い地域で行われる専門講座で、広島ではほぼ毎年開催されています。サイバー攻撃や個人情報の漏えいなどが問題になる今、セキュリティの知識を持つ人材の育成はとても重要です。本校でも、学生たちにぜひ参加してほしいと思っていたイベントです。
今回の講座では、学校の授業ではなかなか触れることのできない高度な内容を、講義や演習を通して学ぶことができました。また、講師の先生やサポートスタッフ、他の参加者との交流もあり、刺激的で充実した時間を過ごすことができました。
参加した学生たちは「まだまだ専門知識が足りない」と感じたようですが、この経験をきっかけに、今後の学びや将来の仕事に向けて一歩ずつ成長していってくれることを期待しています。
参加した学生の感想です
「セキュリティについては、基本情報で勉強をしていましたが、分からないことも多くあると思っていましたが、良い機会と考えて参加しました。講義・プログラムの内容は、高度な内容ではありましたがとても面白かったし、同じ世代の仲間と交流できたこともよかったです。分からないことがたくさんありましたが、これからの時代にとても大事で興味を持つきっかけとなりました。」
「講義では分からないこともありましたが、それ以上に自分への刺激やTLSへのより深い知識など得るものが多い講義だったので参加して良かったと思います。」
「あまりにも難しくどれほど浅学かを痛感させられる1日でした。しかし、今の自分のレベルとこれからどうなるるべきかを考えるいい機会になりました。難しいことと考えず、まずはスタート地点に立つことが大事で皆にオススメしたいイベントでした。」



