機械工学 2025.07.10
技術革新を支える金型設計のプロフェッショナル ( 株式会社デルタツーリング)
機械工学科の学生を対象に、職業教育の一環として講演会を開催しました。本講演会は、業界で求められる知識や技術の習得、そして社会人としての意識向上を目的としています。
今回は、デルタ工業のグループ会社であり、広島市安芸区矢野新町に本社を構える株式会社デルタツーリング様をお招きし、主にプレス金型および産業用生産設備の設計・製作についてご講演いただきました。

特にプレス金型に関しては、金型の役割やプレス加工の流れを、動画や実物を交えて非常に分かりやすくご説明いただき、学生たちはプレス加工の重要性を深く理解することができました。
同社は、自動車部品の量産に不可欠な高精度・高耐久の金型を提供するだけでなく、無人搬送車や溶接・組立・検査設備などの自動化にも取り組み、生産ラインの効率化と工場のスマート化に大きく貢献されています。
講演では、実際に設計業務に携わるエンジニアの方から、仕事に就いた経緯や失敗談など、学生目線でのリアルなお話を伺うことができ、これから社会に出る学生たちにとって非常に貴重な経験となりました。

後半では、福利厚生など働く上で気になるポイントについてもご紹介いただき、これから就職活動を控える学生にとって興味深い内容となったようです。

誰もが一度は座ったことのある自動車の座席。その骨格を形づくるには、金型設計・製作の分野で確かな実績を持つ株式会社デルタツーリングの技術力が欠かせません。
講演を聴いた学生たちは、普段の授業ではなかなか触れることのないプレス加工品や金型に強い関心を示し、熱心に耳を傾けていました。
お忙しい中、貴重なお時間を割いてご講演いただいた株式会社デルタツーリングの皆様に、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。