お知らせ 2025.04.07
奨学金【在学採用】説明会のお知らせ
奨学金【在学採用申請】説明会のお知らせ
※新たに奨学金申込を検討する学生に対しての説明会です。
(例)日本学生支援機構の奨学金を新規で申し込みたい。
現在、給付奨学金だけに採用されているが、貸与奨学金の申込をしたい。
貸与奨学金と併せて、給付奨学金も申し込みを行いたい。
今年は、鶴虎太郎奨学金に申し込んでみたい。
【注意】
参加のために必ず1階窓口に来て事前予約をしてください。
説明会に参加できるのは、学生の方のみです。
保護者の方のご参加できません。
○日本学生支援機構【在学採用申請】説明会
4月 8日(火)14:50~1回目
4月 8日(火)16:30~2回目
4月 9日(水)14:50~3回目
4月 9日(水)16:30~4回目
4月10日(木)14:50~5回目
4月10日(木)16:30~6回目
説明時間:1時間程度
○鶴虎太郎奨学金説明会
4月11日(金)16:30~1回目
4月14日(月)14:50~2回目
4月14日(月)16:30~3回目
※説明会に参加しないと奨学金を申し込みができません。
申込検討している学生は必ず希望する奨学金説明会に参加してください。
○給付奨学金を検討する場合、必ず進学資金シミュレーターを行ってください。
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
○バイト等で参加できない場合、早めに別日の予約をしてください。
○すでに、給付奨学金に採用されている学生は、鶴虎太郎奨学金の家計基準を満たしている
可能性があります。
○鶴虎太郎奨学金は返還不要の給付型の奨学金となります。
【お知らせ】
2025年度から高等教育の修学支援新制度では、多子世帯支援拡充が施行されました。
この制度を受けるためには、日本学生支援機構の【給付奨学生】への在学採用申請を行う必要があります。
多子世帯支援拡充に関して、詳しくは下記をご覧ください。
日本学生支援機構HPリンク⇒ 令和7年度からの多子世帯支援拡充に係る対応について
文部科学省HPリンク⇒ 高等教育の修学支援新制度
---------------------------------------------------------------------------------------------------