学校行事 2025.09.04
防災訓練を実施しました



夏休みが終わり学生が戻った9月3日(水)に本校で防災訓練が実施されました。
毎年この時期に行われる防災訓練。今年は「地震により中層階から火事が発生」を想定して行われました。
訓練開始の放送が始まると、各クラスはチューターと放送の指示に従って身の安全を確保しつつ退路を確保して避難に備えました。
訓練とわかってはいても報知機が鳴ると緊張感が増し、学生は冷静に行動していました。
その後、避難を開始し全クラスが学校前の緑地帯への避難を完了しました。
学生たちは教室に戻って校内放送で校長の講評がありました。
校長からは「想定にとらわれるな」「最善を尽くせ」「率先避難者たれ」という津波避難の三原則について触れられ、「ここは大丈夫だろう」など甘い判断をせずに率先して避難することの大切さを再確認するよう話がありました。
学生・教職員一同が万が一に備え、冷静に行動できるように今後も継続的に訓練を行います。