機械工学 2023.07.05
職業教育に関する講演会(株式会社大和エンジニヤリング)
機械工学科の学生を対象として、職業教育に関する講演会を実施しました。
この講演会は、職業教育の一環として製造業で必要とされる知識・技術の育成や社会人としての働く為の意識向上を図ることを目的としています。
この講演会は、職業教育の一環として製造業で必要とされる知識・技術の育成や社会人としての働く為の意識向上を図ることを目的としています。
この度は、株式会社大和エンジニヤリング様にお越しいただき、事業内容を中心にご講演を頂きました。
大和エンジニヤリング様は、「住民の皆様の尊い生命と財産を守る」を企業理念に掲げ、社会インフラである水門をはじめとする機械設備の設計・製作・据付・点検整備を行っておられる企業です。
ものづくりには、車や船、飛行機など普段からよく見かける構造物も多くありますが、人々の生活の安心安全を守るインフラを支えるお仕事もあります。
講演を聞いた学生たちも普段から見慣れている河川に整備された、水門の役割や機構に関する具体的な話を聞いて、その重要性を十分に感じたのではないかと思います。
2年生は、就職活動そして社会人として。1年生の皆さんは、来年に控える就職活動に活かしてほしいと思います。
お忙しいところ、貴重なお時間を頂戴いたしました株式会社大和エンジニヤリング様に心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。