学校行事 2024.10.17
海外交流(SP生受入れ)
SP生の出迎え(広島空港)
広島信用金庫(シンガポール協会)表敬訪問
宮島でもみじまんじゅうの制作チャレンジ
本校の学生がSP校を尋ね異文化を学ぶのと引き換えに、SP生が本校(広島)を訪れ日本文化を学んでいます。お互いの学生が行き来する相互交流は、双方の学生にとってとっても大きな意義をもたらしてくれています。
旅行期間 2024年10月1日(火)~9日(水)9日間
旅行先 広島工業大学専門学校(HITP校)
参加者 SP校 学生15名(男子5名、女子10名) 引率教員2名
主な行事
・ウェルカムランチ
・広島信用金庫(広島シンガポール協会)表敬訪問
・平和公園の見学
・宮島見学(しゃもじづくり、もみじ饅頭の制作・試食)
・専門学校での文化交流(茶道、浴衣体験)
・広島工業大学情報学部電子情報学科(田中教授ゼミ訪問)
・なぎさ公園小学校にて生徒との交流
・なぎさ中学校・高等学校の英語クラブとの交流
・広島工業大学高等学校の柔道部・弓道部との交流・体験
・食文化・異文化体験
参加学生コメント:福山 伊吹(建築学科 2年)
シンガポール研修では、SP生との交流により日本では得られない異文化を経験することが出来ました。現地では多民族国家特有の様々な光景にとても感動しました。また、SP生達と過ごした濃密な時間はかけがえのないものでした。短い時間でしたが、貴重な経験ができ、参加してよかったと思いました。
【Editor:総務部】