就職・資格 2024.05.17
令和6年度 求人状況速報
求人票閲覧風景
☆令和6年5月16日現在求人状況
・求人社数 859社(昨年度通期実績 1,267社の68%)
・求人者数 1,804名(昨年度通期実績 2,628名の69%)
GWも終わり、6月の選考解禁を前にいよいよ学生たちの企業研究にも熱が入ってきました。
今年も早くから売り手市場といわれている中で、昨年度通期実績の7割近くの求人票がすでに届いており、
企業の方からも熱心に声をかけていただいています。
特に最近の傾向として、関東、関西地区の企業の採用担当の方が直接本校へ採用活動に来られる割合が増えており、
人材確保に一層の力を入れておられる様子が伺えます。
学生の皆さんにとってはたくさんの選択肢が開かれていると思いますが、
こんな時だからこそ、将来の自分をしっかりと見据えてミスマッチがないように慎重に企業研究に臨みましょう。
キャリアサポートセンターでは、就職活動に安心して取り組めるよう、できる限りのサポートを行っています。
わからないこと、迷っていることは何でも気軽に相談しに来てください。
【Editor:キャリアサポートセンター】
・求人社数 859社(昨年度通期実績 1,267社の68%)
・求人者数 1,804名(昨年度通期実績 2,628名の69%)
GWも終わり、6月の選考解禁を前にいよいよ学生たちの企業研究にも熱が入ってきました。
今年も早くから売り手市場といわれている中で、昨年度通期実績の7割近くの求人票がすでに届いており、
企業の方からも熱心に声をかけていただいています。
特に最近の傾向として、関東、関西地区の企業の採用担当の方が直接本校へ採用活動に来られる割合が増えており、
人材確保に一層の力を入れておられる様子が伺えます。
学生の皆さんにとってはたくさんの選択肢が開かれていると思いますが、
こんな時だからこそ、将来の自分をしっかりと見据えてミスマッチがないように慎重に企業研究に臨みましょう。
キャリアサポートセンターでは、就職活動に安心して取り組めるよう、できる限りのサポートを行っています。
わからないこと、迷っていることは何でも気軽に相談しに来てください。
【Editor:キャリアサポートセンター】